ゴルフにおけるコックとは、スイングの際に手首を縦方向、つまり親指側に折り曲げることです。
手を甲の側に曲げることはヒンジと呼び、コックと違う技術なので混同しないようにしなければいけません。
ヒンジがクラブフェースの角度を調節するために用いるのに対して、コックとはパワーを溜めるために用いる技術です。
スイングを大きくすることなくパワーを発揮出来るので、スイングの安定や精度を犠牲にすることなく飛距離を稼げます。
飛距離が欲しい時でも、力を入れて振る必要がなくなるので、初心者に多く見られる体が開いて打球がスライスしてしまうという状況を防ぐことが出来ます。
力を入れれば入れるほどスライスが出るという人は、コックの習得で問題が改善されて一段上のゴルフを楽しむことが出来るようになります。