ゴルフ用語でフックとは、ボールが右利きのプレーヤーにとって左に曲がるショットのことを指します。
簡単に言うとフックとは、狙った場所を外れてボールが急に左にカーブする現象です。
初心者の方には少し難しく感じるかもしれませんが、フックは意図的に打つこともできますし、逆に避けたいミスショットとしてもよく起こります。
フックが起こる原因は、クラブフェースがインパクト時に閉じてしまったり、スイングが外から内に入ってしまうことです。
例えばドライバーでフックが出ると、ボールがフェアウェイを大きく外れてしまい最悪の場合、OBゾーンに飛んでいってしまうこともあります。
でもこれを上手く活用することで、ドッグレッグの左カーブにうまく合わせてライを有利に運ぶこともできるんですよ。
この打ち方を覚えることはゴルフの戦略の一つですがコントロールが難しいのでもしフックが頻繁に出るようなら、スイングを見直して修正することが大切です。