ゴルフのフェードとは?覚えておくべき用語を解説

ゴルフの知識
芝生が綺麗なゴルフ場のグリーン

ゴルフのフェードとは、ボールが右利きのプレーヤーにとって、軽く右から左に曲がるショットのことです。

フェードとは簡単に言うと、ボールが飛び出してから、目標の左側に少しカーブして着地する現象です。

フェードは、ドロー(左から右に曲がるショット)の反対で、意図的に打つことでコントロールが効きやすくなります。

特にドライバーやアイアンを使ってフェードを打つことで、狭いフェアウェイを安全に飛ばすことができます。

フェードを打つためには、スイング軌道を外から内にすることがポイントです。

クラブフェースが少しオープン(開いた状態)でインパクトすることで、ボールが右に飛び出し、次第に左に戻るカーブが生まれます。

フェードはプレッシャーのかかる場面でも安定したショットを打つための有力な武器ですが打ち方を間違えると、ボールが強く右に曲がりすぎてしまうこともあります。

練習を重ねて、フェードのコントロールを身につければ、ゴルフの戦略の幅が広がりコースをより有利に攻めることができるようになります。

タイトルとURLをコピーしました